行政書士試験に通っただけでは行政書士業務はできません。
登録しないと!ということで、今回は行政書士試験に合格した後、開業するまでの道のりをご紹介します。と言っても、現在進行形なのですけども。

行政書士試験合格を確信(試験日の晩〜合格通知が来るまで)

自己採点をして、多分合格なんじゃないかなと思ったら開業するのかしないのか悩みましょう。

合格通知が来た!!!!(2月中頃)

開業を決意しました。

先輩の事務所を訪問させていただく

ご挨拶と、実務のお話のインタビューを兼ねて事務所訪問をさせていただきました。
ご紹介くださった先輩、どうもありがとうございました。感謝、感謝です。本当に。

名刺を刷る(2月中旬)

名刺を刷るのです!合格祝賀会で名刺交換をするために・・・!



名刺って一回作ったらもう作り直さないものなのかなと思っていましたが、この安さならちょいちょい必要に応じて作ってもいいかもしれないです。
だって・・・行政書士じゃないのに行政書士の名刺作っても変でしょう。
下手すると行政書士法に触れてしまうのでは、と思ったらちょっと怖くなりました。
私の場合は、試験に合格しただけの人(現職はライター)という立ち位置で名刺を少量作っておいて、開業するまでのご挨拶に使ったらいいのではないかなと考えました。
晴れて行政書士の登録が完了したら、行政書士の名刺を作ります!!!

合格祝賀会に出たり、合格体験記を書く

都合がつく限り合格祝賀会には出た方がいいと思いますよ。
関西だと大阪会場が多いです。滋賀からだと少々遠いですけれど・・・。
盛大に飲んだり〜食べたり〜♪

必要書類とお金を揃えて行政書士会に登録申請書類を提出(2月末)

事務所検査を受ける(3月上旬)

*この間に、スマホに限界が来ました。事務所も持つことだし・・・タブレット端末を契約しました。なぜタブレットを選んだのか、どんな端末だったのかは別記事でご紹介します。

専門分野をどうしようか悩む→今ここです

色々勉強させていただいております。ほんと、どうしよう・・・考え中です。
でも、もうしばらく考えてもいいかもしれないです。
どっちにしても、まだ登録完了してないので行政書士業務ができないのだし。

登録完了・地域の行政書士会に入会届を出す→4月〜5月くらい

こんな感じです。書類を揃えに回るところは、実際どんな感じだったのかを次回ご紹介します。