ご挨拶
青山便利帳NEOは、アメーバブログの青山便利帳http://ameblo.jp/inaming/から引っ越してきたブログです。管理人は元SEで、このたび自前でサーバーを借りてサイトを運営してみることにしました。
東京都内の青山ではありません
東京にお住まいですか?と聞かれますが、都内ではありません。
大津市青山は、グリーンヒルという名前の住宅地です。周囲は山と田んぼ、最寄り駅は南草津駅(ちなみに徒歩50分)ののどかな場所です。草津市若草と、大津市松が丘、大津市桐生がお隣です。近隣は、県立図書館・県立近代美術館(徒歩50分)などの施設があります。スーパーはスター グリーンヒル店と、フレンドマート グリーンヒル青山店の2店舗があります。足りない物と言えば古本屋とホームセンター。
大津市青山&松ヶ丘を楽しむためのサイト
このブログは、これから青山で暮らしてみたい人、青山に興味がある人、地方へ嫁いで都市とのギャップに悩んでいる人に捧げます。
なぜわざわざサイトを立ち上げたのかと言うと、都市部の環境に慣れた人にとって、青山・松ヶ丘は不便でつまらなく思えてしまうためです。
本当に嫌になって引っ越していく人もいます。「不便だから引っ越したい」と言う奥様の嘆きはよく耳にします。
最初はピンとこないのですが、しばらくするといちいち車に乗って何十分(片道20分くらい。混んでたらもうちょいかかる。)も移動しないと駅に着かないことの不便さや、そのせいで保育園や幼稚園に子供が行っていると実質仕事に使える時間が1時間ほど減ったりなど、不便な点はあげればきりがありません。
ただ、言えるのはここは本当の田舎ではありません。
田舎っぽい、団地です。元々は桑畑だったり、林だったり、田んぼだったりしました。
そして、ここは都会ではないので、楽しみ方にはコツがあります。
地方には、地方の楽しみ方があります。このブログを読めば、多分分かりますよ。へえ、こんな楽しみ方があったんだなと。
