スクリーンショット 2015-03-15 4.51.34
↑去年4月頃の庭の花。今年も同じのが咲きそうです。

管理人は一応大学生です。
一応って何、というとフツーの通学の大学ではないからです。
滋賀に住みながら都内の中央大の学生をしています。
もうそろそろ卒業して、次のステップへ行きたいので今レポートを増産中。
問題は質についてなのですが、今までA評価(点数でいうと90~100点)をもらったことがありません。その下のBだったら何回かあるんですけど。
私の場合は3年次編入だったので教養科目なしのいきなり専門科目です。
最初、法律学自体初学者であったし妊娠・出産も重なってそもそも漢字を普通に読める状況じゃない(経験ある人のみ分かると思いますが、本当に頭にはいってきません)ので、半年ほど放置してしまいました。
男の人はわからないと思うのですが、妊娠・出産期の女性はやっぱり頭がなかなか回らなくて苦労していると思います。本人も困っているでしょう。なので夫婦げんかになっても、夫の皆さんにはあまり難しい議論をふっかけないでいただきたい…。多分理詰めでいったところで大して良い結果はでないとおもいますよ。
夫の皆さんにわかりやすいように言うと、個人差はありますが、インフルエンザのあとのぼーっとした感じが出産前後1~2年くらい続くと思っていいです。さらに常時世話を必要とする赤ちゃんを抱えて、至る所痛くて気が散る。新聞を読んでも、発音はできますけど内容が入ってこないのです。この状態で職場へ復帰していく方を心から尊敬します。
けれども多くの場合、「文字が頭に入ってこない」というのは時間が解決する問題です。
私は在宅でライターをしているので、文字が頭に入ってこないのでは仕事になりません。
仕事をしない間の収入は0です。
勉強そっちのけ期間は致し方ないと受け入れ、荒療治をしました。わかんないなりに時間かけてなんとか仕事はキープ。週1で原稿を納品していましたし、友人や親戚に手紙を書きまくりました。アナログ人間なので実際に書くことで文字を思い出せると思ったのです。今はもう完全に治って、ほぼ2日に1回は何かしら納品してます。もう後がないとおもっていたのであの頃は必死でした。子供が1歳になったときに、今の仕事を税務署へ届けて晴れて「事業所」として登録しました。

今も必死といえばそうですが、だいぶ子供がいる人生にも慣れた気がします。だからこうしてブログもたまにですが更新できるというわけです。
最近は出番が減りましたが、電子辞書は必須です!

これからライターをしようかなと思っているママさんや妊娠中の方はぜひ電子辞書を一つ持っておくと良いと思いますよ。