慣れていない在宅勤務で、ヘトヘトになっている人も多いのではないでしょうか。私は、在宅でライターを7年以上してきましたので(そういえばこの3月で8年目に突入した)在宅で働くことがいい事ばかりではないことを知っています。ただ、解決策がないわけではありません。自分に合った工夫を見つけることは可能です。
最近在宅勤務や、在宅ワーク(自営業)を始めた人向けに、在宅で働くことの問題と対策について、筆者なりの見解を述べたいと思います。

在宅勤務(=正社員)と在宅ワーク(=自営業)

まず、用語について整理します。広く在宅勤務と呼ばれているものは、結局のところ正社員など雇用されている人がオフィスに出社する代わりに在宅で働くものと考えます。一方で、在宅ワークもしくは在宅ワーカーとは、主にネット上で仕事を受注して家で仕事をしている自営業者のことを言います。今回の記事では、二つを分けずに、在宅で働くことという枠で語りたいと思います。

在宅で働くことの難しさはプライベートと仕事が混ざること

在宅で働くことの難しさは、プライベートとの時間をきちんと分けられないことです。特に、子どもがいる人の場合は、子どもから呼ばれて無視するわけにも行かないので、仕事の効率が落ちます。在宅で働くからといって、預かりが不要なわけではありません。
私もここ数週間の新型コロナウィルス関連の休校の影響で、仕事がたまりがちになっています。なんとか順次、仕上げているのですが、焦燥感がすごいです。

みんなどうしてる?

イレギュラーな生活リズム、年度末の忙しさにプラスして、子どもを散歩に連れ出すのも、勉強を見てあげるのも並行してしないといけませんので、限界がきてしまったという感じです。夫は忙しそうだし、そちらも疲れが溜まっているので、頼るのも難しいです。みんなどうしてるんでしょうねぇ・・・。慣れているはずの私でさえ、こんななのに・・・。

基本 体力があって器用な人は忙しい

結局のところ、子どもを外に連れ出して遊ばせたり勉強させるのは、体力があって器用な人に回ってくるものだと思っています。まぁそういう意味では、私って体力があって器用なのかもしれません(自画自賛)。できるところまで自分でしてしまえるのですから、それはそれでいいことです。限界さえ超えなければです。
どんなにイライラしていても、風邪を引いていても、ビタミン剤飲んで寝ればなんとかなります。無茶はしちゃいけないけど、無茶にならないギリギリラインでなんとか維持したいものです。
さて、在宅勤務の話に戻りましょう。急に慣れない在宅勤務をして、かえって家庭との両立が難しくてヘトヘトな人は、とりあえずどうしたらいいでしょうか。

解決策の一つはシェアオフィスをたまに利用してみること

新型コロナウィルスの影響で、営業していないシェアオフィスもあるかもしれないのでなんともいえませんが、プライベートと仕事が混ざって、思考が詰まってしまう前にシェアオフィスを利用してみてはいかがでしょうか。滋賀県内では最近ようやくポツポツとできはじめましたけれども、都心部はもっと先に拠点ができていたと記憶しております。
*シェアオフィスの中には、子どもを連れていっても大丈夫なところもあります。
もちろん、感染予防を徹底することは大前提になります。流行の度合いは地域によって差があります。私は、滋賀県内(主に大津市)での様子をみて発言しているので、他の地域の方には合わない策かもしれません。
仕事がはかどらなくて困るくらいだったら、シェアオフィスで気分転換も含め、仕事に集中してみてはいかが?というご提案でした。
私も作りたいです、シェアオフィス。隣に託児所がついているような施設だったら、子どもを預けながら仕事ができます。収益構造が難しそうで、そこが難点なのですけどね・・・。

シェアオフィスがないなら大学図書館へ

大学図書館で仕事関連の本を探しながら仕事をするという方法もよく取っていました。過去形なのは、その大学図書館が一般の利用を現在停止しているためです。
静かなので仕事が捗りました。なお、一般の利用をそもそも認めていない大学もありますので、大学図書館を利用される際は事前に事務室に問い合わせてみることをおすすめします。法律関連図書も、私は大学図書館からよく借りていたのですが、現在利用ができないのでお手上げ状態です・・・。滋賀県内には法学部がないので、立命館大学の図書館(草津)から、法学部(衣笠)の図書を取り寄せて借りていました。早く一般も使えるようになるといいな〜。

在宅勤務でも意識的に外の空気を吸おう

在宅勤務を在宅だけでやると、やっぱり気が滅入ってしまいます。家で作業をする時間帯は限定して、それ以外の時間帯は外に出るなどして、新しい空気を吸ってください。アレルギーがひどくなる前は、私も仕事の合間にランニングをしていました。

椅子やクッションを変えてみよう

案外、家の家具類が合ってないのかもしれません。体に疲れがたまると仕事の効率は落ちます。椅子を買い換えるのが厳しい場合は、このようなアイテムを使って腰の負担を和らげることができますよ。私も椅子の上にこれを乗せていますが、たまに腰の位置を変えるなどしてストレッチができるので便利です。

お尻が楽になります

きれいな花を置いてみる

今、農林水産省では花いっぱいプロジェクトを推進中です。我が家でも、気分が落ちそうになったら花を意識的に飾っています。ただ、生花はお手入れが大変なので、アートフラワーでもいいと思いますよ。たまにジモティーでもアートフラワーが出品されていたりするので(場合によってはタダで)気に入ったものが合ったら飾ってみてもいいと思います。私は光触媒の造花が欲しいです。

開店時にこういうの欲しいよね!

自営業の不安は向き合っていくしかない

これは自営業で在宅勤務(いわゆるフリーランス)をしている人の話になってしまいますが、家にいると経営の不安が次々に沸き起こってきたりします。
車の運転に危険がつきものなのと一緒で、フリーランスも危険はつきものです。その対策の取り方も人それぞれです。新しい商機を探さない限り次はありません。十分不安さを認識したら、それ以上悩んでも時間がもったいないですから、次のために努力しましょう。

正直なところ問題点も多いフリーランスという働き方を気軽に選ぶのはおすすめできません。
問題点をあらかじめ知っておくことが大事です。
このような本も参考になります。青色申告頑張りましょう。

まとめ:心の維持が在宅勤務の鍵

新型コロナウィルスが蝕んでいるのは、健康だけではありません。経済もピンチです。不安な社会で不安になるのはある意味当然なのです。したがって、意識的に心を維持しないといけません。それが人によっては宗教かもしれないし、友達や家族との繋がりかもしれませんが、とにかく自分の心を安定させるように適宜頑張りましょう。
慣れないことを急に頑張るなんて、大変ですよね。本当にお疲れ様です。

個性色々シェアオフィス

シェアオフィスは、管理人によって雰囲気が全く違うので巡ってみるのも面白いですよ。流行の様子にもよるのですが、興味がわいたらのぞいてみてもいいかもしれませんね。早く流行が収束することを祈念しています。